今は空き家の元遊郭・本家三友(京都五条)

これ、ずっとUPし損ねていたんですが、
先週見たらヤバイことになっていたので古い順でUPします。

***


2016年10月3日 撮影
初めて見たのがこの日でしたが、すだれが…


2017年3月8日 撮影
翌年見に来てもひどいまま。

20181017.jpg
2018年10月17日 撮影
すだれが綺麗に!ついでに通路側の看板が無くなりました。


2019年2月6日 撮影
特に変化はなく


2019年9月9日 撮影
パッと見変化がないように見えますが、

2019年9月9日 撮影
屋根が…

ヤ バ イ 。

これ、中とか大丈夫なんだろうか?
立派な妓楼建築なので後世に残して欲しい所ですが、
敷地が広いから維持するのも難しいんだろうな…

どうしよう。いつか来た時、更地になってたら…

この記事へのコメント

  • 雪渦

    維持費が大変なのはわかるんですが やっぱり残して欲しいですね
    旅館とかにして維持費を稼いでいただくとか・・・§^。^;§
    2019年09月16日 03:51
  • 葉涙

    私が毎度泊まっている宿や平岩様は
    1958年(昭和33年)に施行された売春防止法のタイミングで
    旅館へ転業されたと聞いていますが、
    この界隈は2010年(平成22年)の締め出しまでは各妓楼共に
    遊郭(=風俗)として機能していたので、その所為もあって
    旅館への転業がされなかったのかもしれません。

    しかし今から旅館になるのであれば、一度は泊まってみたいですね。
    中の様子も見たいので。
    2019年09月16日 13:12