***

★霊剣山(从前有座灵剑山)
→https://www.netflix.com/title/81208888
題材: 修仙、恋愛
話数: 全37話
音声: 中国語
字幕: 中国語(簡体字)・日本語・韓国語・英語・ポルトガル語
分類: コミカル(コメディ)
主演: 許凱(シュー・カイ)、張榕容(チャン・ロンロン)
霊剣山はNetflixの作品ページにもあらすじが書かれていないので、
2016年のアニメ版(日中共同製作)を知らないと
どういう話なのか分からない状態で見始めることになります。
かくいう私も今どきのゆるい絵が苦手なのでアニメをやっていたことも知らずに見始めた組です。
取り敢えず、主人公がカッコイイから見よう的な。
動画のサムネイルで仙人になるために修行をする話、
要は修仙モノなんだろうなというのは分かりましたし、
実際もそういう話の流れなんですが、
先に申しておきます。
このドラマ、綺麗に終わりません。
アニメ版も「飽きたから辞める」って感じの終わり方だったらしく、
え!?それでいいの!?って印象を受けましたが、
実写版は「本題は解決したけど、まだやることが残ってるんだ!」ってフリをしておきながら
突然主要メンバーが踊り出したかと思えばそのままエンディングに突入なので、
主人公が親友と別れる際に泣いたところで終わっとけ!!!!って思いました。
しかも、そのフリは主人公じゃなくて主人公の親友のフリです(爆)
泣けるシーンもところどころ用意されていて、
その都度涙腺緩みまくりだったんですけど、
何故か主人公のいいシーンだけ台無しにされることが多く、
結構不憫な扱いです(主人公なのに!)
その、主人公・王陸(ワン・ルー)ですが、
彼のスペックはこんな感じ。
・ナルシスト
・チート級
・オタク発言が多い(ゲームの専門用語とか、アニメの内容・タイトルなど)
※今までNARUTOを見たことがなく、これから見ようと思ってる方がいたら要注意。ややネタバレあります。
・ヘタレ
・時々ガチでアホ
・海雲帆(親友の男性)好き ←BL描写たまにあり
話の流れは、まず、希望する門派に入れるかどうかのテスト(数々の試練)があって、
それに合格した者のみが修行を受けられるんですが、
主人公は自身が持つ霊力が絶大すぎて希望する門派ではその霊力に対応した修行は受けられないから不合格、…ということで修行云々の前に弾かれてしまいます。
そこでしょんぼりしていると一人の師匠がやってきて、
修行させてあげる!…となって、物語がスタート。
その師匠が、鬱陶しいことこの上ない賭け事大好き自由奔放師匠・王舞(ワン・ウー)です。
この二人が主演。
そして物語の最初から関わってきて、いきなり親友になる・海雲帆(ハイ・ユンファン)がこれまたいい味を出しているんですよ~!
主人公がBL発言をするので耐性のない方は回れ右なんですけど、
海雲帆に向かって「君は俺が守ってやる」って言います。マジで!!!(喜ぶな)
しかもウィンク&効果音付きで!!!何度も!!!
挙句の果てに、師匠の王舞に「何よ お前たちデキてるの?」とか言われる始末。
王陸と王舞のNLがメインのはずなのに、なんで王陸と海雲帆のBLもあるの!!
おいしい!!!ありがとうございます!!!
途中、急に重くなったりしますが、ずるずる引きずるようなシナリオではないので、
さっくりと見られるはず!
ああ、あと、書き忘れるところでした。
この作品、メリーバッドエンド(本人たち的には解決でも客観的に見ると、「それで本当に良かったの?」っていうパト〇ッシュ…僕はもう疲れたよ…的な終わり方)が非常に多く、
主人公だけが真実を知っている状態なので、人によってはモヤモヤするかもしれません。
特に長きに渡るしがらみから解放された時の王舞とか。※本人は何が変わったのか知らない。
感情の動きはそれほど細かくは描かれておらず、
急に親友になったり、好きになったり、裏切ったりするので、
息抜き程度に見るのが宜しいかと思います(誰)
と言うわけで、ドラマの感想も星付け!
◆実写版 霊剣山(从前有座灵剑山)
OP『破浪(ポォラン)』 演唱:王啸坤(ワン・シャオクン)
★★★★★ 今まで見た中国ドラマの中で一番カッコイイ曲!
ED『从前(ツォンチェン)』 演唱:董真(ドンジェン)&妖扬(ヤオヤン)
★★★★☆ 男女の綺麗なデュエット曲。こちらもまた良い
シナリオ : ★★★☆☆ 終盤ちょっとグダグダ。伏線放置多し
登場人物 : ★★★★☆ 王忠が謎キャラすぎ(特に序盤)
糖度 : ★★★☆☆ 終盤にちらほら
悲哀 : ★★★★☆
ホラー : ★★★☆☆ 全部黒目とか不気味な描写有り
エグ・グロ: ★★★☆☆ 吐血描写、頻繁に有り
シリアス : ★★★★☆ 重いときは重い
涙腺崩壊 : ★★★★☆
ギャグ : ★★★★☆ 結構おバカなシーンが多い
世界観 : ★★★★★
音楽 : ★★★★★
総合 : ★★★★☆ おふざけ度がすさまじいので受け入れられれば面白い
オススメ度: ★★★☆☆
って感じです。
気になった方は是非~
項目は今後調整します…。